不用品をDIYでリサイクルしよう!初心者でも簡単にできる方法をご紹介!


自分好みにリメイクしてみよう!

子どもが大きくなって使わなくなったベビーベッド、部屋の雰囲気に合わない家具や家電などはDIYでリメイクして自分好みのインテリアに蘇らせることが可能です。最近では、DIY初心者でも扱える工具や塗料なども多く手軽にリメイクできます。捨ててしまえばゴミですが、リメイクすればリサイクルにも繋がりますし部屋をおしゃれに演出できます。

素材がしっかりしているベビーベッドは学習机に!

ベビーベッドは赤ちゃんの頃を過ぎれば使わなくなってしまいますが、学習机にリメイクすることで使い続けられます。ベビーベッドの素材はしっかりしているので重いものを置いたりランドセルを掛けたりしておいても大丈夫。ベビーベッドの脚にはキャスターが付いているので、環境に合わせて机を移動しやすいのもメリットのひとつ。好きな色に塗り替えても良いですね。カラーボックスと合わせれば収納力もアップします。

部屋に合わせてカラーリングしてみよう!

扇風機やテレビボードなどは、部屋の印象を左右しますよね。扇風機などの家電は、好みの色にカラーリングすると部屋の雰囲気に合わせられます。テレビボードやカラーボックスは、リメイクシートを使って木目調にすると落ち着いた印象になります。タンスは引き出しを抜いて収納棚や飾り棚にするのもおすすめです。

壁をマグネットボードにしてみよう!

塗るだけで磁石が付くようになる塗料がマグネットペイント。マグネットペイントでふすまや壁をマグネットボードにすれば、おしゃれにディスプレイすることもできますし、書類などを貼ることもできるので実用的にもなります。マグネットペイントを施す時は、塗装する表面の下地を整えておくと綺麗に仕上がります。

酸洗いは金属の表面に付着した汚れや酸化物を取り除くための方法です。酸性の液体を使用して金属表面を処理し、酸によって腐食させて表面の汚れを除去します。